決済つきの予約システムが3,940円〜/月
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 0743-84-4303
FAX 0743-85-6969
Email  en@circle-en.info
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

TVCM放映中

奈良テレビ放送の2/23(金)、3/1(金)、3/8(金)夜21時~22時の間にて、SEVE JAPANマルシェinいこまのCM動画が放映されます。
さらに、3/6(水)夕方17時半から放送されている『ゆうドキッ!』(奈良テレビ放送)の番組内にてイベント告知をしていただけることになりました。
ぜひチェックしてみてください!

SAVE JAPAN プロジェクト

親子で参加♪
希少生物を守るボランティア

「いきものが住みやすい環境づくり」一緒にしませんか?

SAVEJAPANプロジェクトは、「いきものが住みやすい環境づくり」をめざしたプロジェクトとして、2011年にはじまりました。
全国の環境NPOやNPO支援センター、日本NPOセンター、損保ジャパンが協働して、市民参加型のプログラムを実施します。
これまでに全国で1,000回を超えるプログラムを行い、60,000人を超える市民が参加しています。

SAVEJAPANプロジェクト2023-2024では、
これまで積み重ねてきた「地域住民に広く開かれ、参加しやすい生物多様性保全活動」をアップデートし、
30by30( 2030年までに陸と海の30%以上を健全な生態系として効果的に保全しようとする世界の目標)への貢献や、
Eco-DRR(生態系を活用した防災・減災)にもチャレンジしていきます。

SAVE JAPAN プロジェクト公式HP ⇒ https://savejapan-pj.net/

開催レポート


参加費

無料

街中de菜の花畑  ≪NPO法人宙塾(おおぞらじゅく)≫

奈良市のとある住宅街の一角に拡がる菜の花畑で、菜の花を育てるボランティアを体験しよう!
菜の花に集まる色々な生物と触れ合うのもいいね♪
【終了しました】菜の花移植&芋ほり
*日 時 2023年11月5日(日)10時~12時半
*場 所 宙塾事務所前の菜の花畑(奈良市北永井町12-1)
*集 合 10時に現地に集合
*対 象 定員40名(小学生以下は保護者同伴)
*持ち物 飲料、レジャーシート、動きやすくて汚れてもいい服装
*プログラム
 菜の花プロジェクトについて
 菜の花移植&芋ほり体験
 防災のお話
 カブトムシの幼虫掘り
菜の花脱穀(だっこく)
*日 時 2024年6月1日(土)14時~16時半
*場 所 宙塾事務所前の菜の花畑(奈良市北永井町12-1)
*集 合 14時に現地に集合
*対 象 定員40名(小学生以下は保護者同伴)
*持ち物 飲料、レジャーシート、動きやすくて汚れてもいい服装
*プログラム
 菜の花プロジェクトについて
   菜の刈り取り&菜の花脱穀&
   唐箕(とうみ)がけ&搾油(さくゆ)体験
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【終了しました】菜の花祭り
*日 時 2024年4月14日(日)10時~12時半
*場 所 宙塾事務所前の菜の花畑(奈良市北永井町12-1)
*集 合 10時に現地に集合
*対 象 定員40名(小学生以下は保護者同伴)
*持ち物 飲料、レジャーシート、動きやすくて汚れてもいい服装
*プログラム
 菜の花プロジェクトについて
 菜の花観察&菜の花摘み体験
 防災クイズ
 菜の花天ぷら試食
 お絵描き大会
 ミニコンサートなど
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お申込みはこちら

メール・FAXでも受け付けております。
FAX 0743-85-6969
Email en@circle-en.info
右記のエントリ―フォームからお申込みいただくか、
保護者氏名、参加するお子様の氏名・年齢、携帯番号、Eメールアドレス、参加希望回、現地までの交通手段(自家用車乗り入れの有無)を明記の上、メールもしくはFAXにてお申込みください。
尚、定員になり次第締め切らせて頂きます。
お申込みフォームはこちら
※お申込みいただいてから4~5日経過しても受付完了のご案内が届かない場合は、お手数ですが事務局までお問合せください。

アクセス

JR京終駅から南へ、もしくはJR帯解駅から北へ、いずれも徒歩20分

里山de田んぼ  ≪NPO法人山野草の里づくりの会≫

桜井市の山間部に位置する山野草の里で無農薬のお米づくりを体験しよう!
田んぼの近くにはビオトープがあり、珍しい生きものがたくさん!
どんな生きものがいるかな?
【終了しました】イネの脱穀(だっこく)&唐箕(とうみ)がけをやってみよう!
*日 時 2023年10月28日(土)10時~14時
*場 所 山野草の里(桜井市三谷508)
*集 合 【電車でお越しの方】9時15分に近鉄・JR桜井駅北口に集合
    【お車でお越しの方】10時に山野草の里に集合
*対 象 親子10組(お子様は4歳以上)
*持ち物 飲料、昼食、タオル、動きやすくて汚れてもいい服装、帽子、長靴
*プログラム
 10:00 集合・ラジオ体操・オリエンテーション
 10:15 イネの脱穀と唐箕がけ選別体験
     ワラを田んぼ蒔く体験
 12:00 昼食
 13:00 ビオトープ池に移動・昆虫観察
 14:00頃 終了予定
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【満員御礼】ホタルの田んぼで田植えをしよう!
*日 時 2024年5月25日(土)10時~14時
*場 所 山野草の里(桜井市三谷508)
*集 合 【電車でお越しの方】9時15分に近鉄・JR桜井駅北口に集合
      【お車でお越しの方】10時に山野草の里に集合
*対 象 親子10組(お子様は4歳以上)
*持ち物 飲料、昼食、タオル、動きやすくて汚れてもいい服装、帽子、長靴、サンダル
*プログラム
 10:00 集合・ラジオ体操・オリエンテーション
 10:15 田植え体験
 12:00 昼食
 13:00 ビオトープ池に移動・昆虫観察
 14:00頃 終了予定
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

お申込みはこちら

メール・FAXでも受け付けております。
FAX 0743-85-6969
Email en@circle-en.info
右記のエントリ―フォームからお申込みいただくか、
保護者氏名、参加するお子様の氏名・年齢、携帯番号、Eメールアドレス、参加希望回、現地までの交通手段(送迎バスの希望の有無)を明記の上、メールもしくはFAXにてお申込みください。
尚、定員になり次第締め切らせて頂きます。
お申込みフォームはこちら
※お申込みいただいてから4~5日経過しても受付完了のご案内が届かない場合は、お手数ですが事務局までお問合せください。

山野草の里へのアクセス

お車でお越しの方は、菅原神社向かいの駐車場(ゴミ集積場のある空き地)をご利用ください。

受入団体について

NPO法人山野草の里づくりの会

大和川本流源流地域である桜井市三谷地区を拠点に、消滅しつつある山野草を守り復活させ、自然を活かしたまちづくりや防災・減災にも発展させることを目的としています。
山野草の里は、2015年環境省により生物多様性保全上の重要里地里山に選定されました。
URL
見出し
表示したいテキスト

NPO法人宙塾(おおぞらじゅく)

NPOやボランティア組織が地域との掛け橋となり、地元の学校や公民館などを拠点として、地域を子ども達の教育の場とする、新しい地域コミュニティーの構築を目指しています。
数々の体験の場を子どもたちに提供しており、今回の菜の花プロジェクトは環境教育の一環として2005年よりスタートしました。
URL
見出し
表示したいテキスト

特別企画(開催終了)
1

SAVE JAPANマルシェin生駒

SAVE JAPAN プロジェクトに関わっている企業・団体や、その他希少生物の保護活動に取り組む団体によるマルシェを開催!
オーガニックマーケットや、生きものフォトギャラリー、ワークショップなどお楽しみブース満載♪
【開催日】2024年3月10日(日)11時~15時(申込不要・出入り自由)
     ※小雨決行・荒天中止
【開催場所】にぎわい広場ベルステージ(近鉄生駒駅北側直結)
【出店団体】
※当日内容が変更となる場合があります
 
 ▶生駒の生きもの写真展(エコネットいこま)
 
10年以上にも渡り開催してきた『生駒の生きもの写真展』から
 選りすぐりの作品を特別展示!
 
 ▶大和の国・菜の花エコプロジェクト(NPO法人宙塾)
 
子どもたちと一緒に取り組んでいる循環型社会づくり
 『菜の花プロジェクト』の紹介パネルを展示!

 ▶カワバタモロコの展示 (カワバタモロコ保護活動ボランティア)
 
絶滅危惧種であるカワバタモロコを展示します。
 ぜひ間近で観察してください!

 ▶里山の自然をお届け (NPO法人山野草の里づくりの会)
 
大和川の源流の地であり、生物多様性を保全する上で重要な里地に
 選ばれた『山野草の里』から無農薬の農産物などをお届けします!

 ▶希少生物ゲーム (NPO法人市民活動サークルえん)
 
希少生物について学べるゲームコーナー。
 どんなゲームかは当日のお楽しみ♪

 ▶防災ジャパンダプロジェクト (損保ジャパン)
 
ものすごい大雨のとき、自分の身を守れるのはどんな服装や持ちもの?
 ジャパンダと一緒にゲームにチャレンジ!
 避難生活に役立つ紙食器づくりもあるよ!

 ▶大和橘&菜の花プロジェクト (奈良追分コミュニティ)
 
追分梅林の敷地内で育てている大和橘(準絶滅危惧種)を使ったお茶や、
 菜種油、ハーブなどを販売します!

 ▶いきもの手拭の販売 (松葉画舫)
 
にほんのいのちを てぬぐいに
 生きもの好きが高じて手拭の図案を考えるようになりました。
 この生きものたちに興味を持っていただけたらこの上なく幸せです。

 ▶ニホンミツバチワークショップ (みつばちブンブン)
 
クイズ、お絵描き、観察を通してニホンミツバチの生態を知る
 ワークショップ。ハチミツの試食もあるよ♪
 

企画・運営

NPO法人市民活動サークルえん

子どもからシニアまで、ハンディキャップのあるなしに関わらず、誰もが生き生きと活躍できる社会を目指すため、特に何らかの課題を抱え、社会とつながりにくい人たちが、市民活動の現場を通じて、自分らしい生き方を自己選択・自己決定し、また自立に向けた様々なスキルの習得やつながりづくりをサポートすることを目的とし、当事者および受け皿となるNPO団体等の支援をおこなっています。
所在地
〒630-0251
生駒市谷田町1281-3
TEL
0743-84-4303
FAX
743-85-6969
Email
en@circle-en.info
URL
見出し
表示したいテキスト